2期生の皆さん、完走お疲れ様でした。
入塾してきてくれてありがとうございました。
ついてきてくれて本当にありがとうございました。
掲示板やリアルでやり取りをしていると「まだまだです」という声が多いけど、
それは第三者に対して謙遜をしている正しい姿ではもちろんあるんだけど、
自分には土台ができた、この道を進んでいけば大丈夫という確信がある
その上で道半ばです。っていう意味で「まだまだです」って言ってて欲しいし、きっとそうですよね?
つまり、結果が出ていないから「まだまだです」っていう気持ちは絶対に排除をするようにしてほしい。
この気持ちが逆に全てを狂わせる、何にフォーカスすべきなのかを忘れ、自分の行ってきた道のりを忘れさせてしまう。
1期生がよく「焦ってはいけません」っていうけど、本当にその通り。
これからは見えているのに、っていう気持ちが先行してくるので、より結果を求めようとする自分を抑制する必要が出てくる。
「このトレードいらなかったなあ」という反省を積み重ねていくと、だんだんやらなくなります。
そうすると、逆にプラスが残っていきます。
やるべきことをやり続け、やらないことをやらない、こんなシンプルなことが実はとても難しい。
でも、何をやるべきで何をやるべきではないというのが判断がつく自分になっていますよね?
1つずつ潰していけば大丈夫です。
できないことは有限ですから。
その潰していく過程を焦るな、と1期生は言ってます。
それと2期生ですでに結果が出ている人もいる、そういう人を決して妬まないように、自分を卑下しないようにすることも大切です。
コメント