46歳になって体脂肪率8%ってなかなかじゃない?
今でこそジムが習慣になり、食生活もストレスなく健康的なものを食べていますが、昔からそうだったわけではありません。
僕は38歳の頃90キロありました。w
歌舞伎町で飲み歩いてて、週5でキャバクラ行ってたので、気づいたら腹が脂肪だらけのカエルのようになっていました。
「え、これやばいんじゃない?」って気づいた時は、もう遅い。
っていうのは、ダイエットにはありません。
いつでもどこでも、今の自分から始めるしかないし、今から始めたらいいんです。
90キロからスタートして、1年で80キロまで落とし、2キロ戻り
そこから2年3年82キロから落ちず、もう無理なんじゃねっていう時期も長かったです。
数年間80キロの壁を破れずにいる中でエントリーしたアームレスリングの埼玉大会。
80マイナスでエントリーしたので減量で2キロ落とさないといけないのに、2週間1日700キロカロリーくらいで生活送ってるのに300gくらいしか落ちず、自分にキレまくって、
大会3週間前に諦めて飲みに行ったら、隣にフィットネストレーナーの女性がたまたま座ってそんな話ししてたら
「もっと汗かいたらいいですよ!」って教えてもらい、
1日ジム2回行って有酸素運動60分を2回やってたら残りの3週間で5キロ落ちた。
埼玉県大会1位っていうドラマの前にこういうドラマもあったんです。
決して順調な道のりじゃない。
でも、46歳、体脂肪率8%、アームレスリング埼玉県大会1位っていう俯瞰してみたら、結果が残ってる。
人生そんな感じだと思います。
コメント