結論を言うと、向いてない人はFXをやらない方がいいではなくて、向いてないタイプの人は自分を変える必要があるということ。
こういうと向いてない人は反論したくなると思うし、自分が前例を作るとか考える。
そういう考えがFXに向いてない。
その反論には論理的で何がダメなのか自分ではわからないっていうのも問題をややこしくする。
僕の場合、誰かを論破したり、人の粗探ししたり、というのがFXに向いてない。
有名な人だと、↓こういう人

自分の思考を全く変える気がない人は苦労をする。
逆に向いてる人は、思考が柔軟な人。
よく成功するには素直になれっていうけど、素直=従順っていう訳ではなくて、柔軟の要素の1つが素直さなんだと思う。
あとは、周りがよく見えてるといった思考に客観性がある人。
最近youtubeで見たのが芸能人がホストになるという番組の教育係の人、↓この人

一番大切なことは、人はいつからでも変われるということ。
変われないと思ったら変われない。
変われると思ったら人はいつからでも変わっていける。
だから、人生も変えていける。

コメント